【レンジで作る】捨てないで!出汁をとった後の昆布を使った簡単佃煮の作り方
どうも!最近土鍋を入手して、土鍋を研究中のぱんつねずみです🐭
土鍋でご飯を炊くとき、みなさんはどのように炊いていますか?
もちろん、お米とお水だけでも炊くことができますが、昆布と一緒に炊くことで、味の深みがちょっぴり増すと言われています。
なので、昆布があれば一緒に炊いてみるのがオススメです♪(炊きあがって蓋を開けた時に立ち上る昆布の香りは、一度体験するとやみつきになってしまいます^ ^)
また、香りだけではなく、見た目もツヤも出てふっくらと炊き上げることができます。
そんな、お米を炊くときだけではなく、味噌汁やお鍋など、様々な場面で出汁をとるときに使われている昆布ですが、出汁をとった昆布もせっかくなら何かに利用したいですよね。
なので、今回は、そんな出汁をとった後の昆布を使って約10分でできる、カンタン佃煮の作り方を、ご紹介していきます。
【レンジで作る】簡単佃煮の材料
出汁をとった後の昆布 | 1枚〜2枚 |
醤油 | 大さじ1 |
酒 | 大さじ1 |
みりん | 小さじ1 |
砂糖 | 大さじ1/2 |
塩 | 少々 |
白いりごま | 適量 |
出汁をとった後の昆布だと、少し固めの歯ごたえる仕上がりに。煮た昆布だと柔らかめの仕上がりになります。
【レンジで作る】簡単佃煮の作り方
調理時間:約10分
①昆布を切る
まず最初に、出汁をとった昆布を細切りにしていきます。必ず昆布が冷めてから切るようにしてください。
なるべく細く切るのことが、美味しく仕上げるポイントです。
②調味料と和える
①で切った昆布を耐熱容器に入れて、白いりごま以外の全ての調味料と混ぜ合わせていきます。
調味料で昆布が全て浸らない場合には、水(分量外)を昆布が全て浸る程度に足しておいてください。
③電子レンジで加熱する
②で調味料を和えた昆布を電子レンジで加熱していきます。500wの場合も600wの場合も、1分ずつ様子をみながら加熱していってください。
ラップはかけずに電子レンジへ入れて、水分が全て飛んだらレンジから取り出します。加熱しすぎると焦げてしまうので、注意しながら行ってください。
水分がなくなったら、白いりごまをかけて和えていきます。
盛り付けて完成!
最後に、③をお皿に盛り付けたら完成です!
出汁をとった後の昆布を活用して、電子レンジで簡単に佃煮を作ってみよう!
今回は、出汁をとった後の昆布で作る、佃煮の作り方をご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
少量の昆布を、お鍋でグツグツ煮るのも面倒…。
ですが、この方法なら電子レンジで加熱するだけなので、少量から手軽に作ることができます。
煮て作った佃煮と比較して、固めの仕上がりにはなってしまいますが、ご飯によく合うのは間違いなしの一品です^ ^
ぜひ、昆布が余ったときには、作ってみていただけたら嬉しいです♪
またねっ♪