ランチにも◎ひき肉と卵で作る2色の味噌そぼろ丼

どうも!ぱんつねずみ(@pantunezumi)です🐭
今回は、ひき肉と卵で作る2色の味噌そぼろ丼の作り方をご紹介していきます。
この記事はこんな方におすすめ↓
・休日ランチにぴったりなレシピを増やしたい!
・少ない食材で作れる料理が知りたい!
簡単に作ることができるので、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。
それでは早速、材料とレシピをご紹介していきます。
ひき肉と卵で作る2色の味噌そぼろ丼の材料
2人分
豚ひき肉(鶏ひき肉でもOK!) | 200g |
卵 | 2個 |
無脂肪牛乳(普通の牛乳でもOK!) | 大さじ1 |
炊いたお米 | 1合 |
塩コショウ | 少々 |
味噌 | 大さじ1 |
醤油 | 大さじ1/2 |
みりん | 大さじ1/2 |
お酒 | 大さじ1/2 |
砂糖 | 小さじ1 |
ひき肉と卵で作る2色の味噌そぼろ丼作り方
調理時間:15分
①そぼろを作る

まず最初にそぼろを作っていきます。
豚または鳥のひき肉200gを油を薄く敷いたフライパンに入れて中火で炒めていきます。
お肉の色が変わってきたら、塩コショウ以外の調味料を入れて、水分がなくなるまでよーく炒めてください。
焼けたら、いったんお皿に出しておきます。
②炒り卵を作る

次に、炒り卵を作っていきます。
卵をボウルに割って、無脂肪牛乳と一緒によくかき混ぜます。
薄く油を敷いたフライパンを中火で温めたら、卵を流し入れます。
お箸で素早くかき混ぜて卵に火が通ったら、塩コショウをして軽く混ぜ、別のお皿に出しておきます。
炒り卵は電子レンジで作ることもできます。
そぼろを作っている間に電子レンジで作っておくと時短にもなります♪
電子レンジで炒り卵を作る方法はこちら↓
③盛り付けて完成!

プレートにご飯を乗せて、その上に卵とそぼろを2食になるように盛り付けたら完成です。
隣にサニーレタスやトマトなどの野菜を添えると、彩も鮮やかなワンプレートランチが出来上がります♪
ひき肉と卵で素敵なワンプレートご飯を作ってみよう!

今回は、ひき肉と卵で作る2色そぼろの作り方をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
簡単3ステップでできるので、忙しい時にもおすすめのレシピです。
休日ランチのレパートリーを増やしたい方も、ぜひ参考にしてみていただけたら嬉しいです♪
▼この記事が少しでも「役に立ったな」と感じてくれた方は、画像↓をタッチしてぱんつねずみを応援してくれたらうれしいのです🐭♡▼
にほんブログ村
▼ツイッターもやっています。良かったらフォローしてくださいです♪🐭▼

またねっ♪