100均商品だけで燻製を作ってみた!成功までの失敗談もご紹介

副菜

どうも!ぱんつねずみです(@pantunezumi)🐭

今回は、100均商品だけで燻製器を作って、実際に燻製を作ってみたので、その方法や食べてみた感想、成功までの失敗談について詳しくご紹介していきます。

「燻製を簡単に作ってみたいな!」
「低価格で燻製を作る方法が知りたい」
「ガスコンロで作りたい」

という方は、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

それでは早速、ご紹介していきます。

100均燻製に必要な材料

100均燻製に必要な材料

まずは、ダイソーにレッツゴー!

購入したのは、以下の3つの商品たちです。

タルトレット型12㎝タルト作り用の型。
底が取れるタイプのもの。
粉ふるい
スモークチップ(サクラ)
ダイソーで購入でトースタリウスモークチップ

フライパンか鍋がお家にない場合は、粉ふるいが入るサイズのフライパンか鍋を購入してくださいです。

タルトレット型の代わりに、底が取れるケーキ型を使用してもOKだよ♪

セリア

セリアで購入できるステンレスミニボウル
ステンレス食器ミニボウル1個

粉ふるいの上に被せて蓋をするために使います。

ダイソーで、粉ふるいと同じサイズのステンレスボウルを購入してもOKです。

合計500円以内で燻製器を作ることができるよ!

100均商品で燻製器を作る方法

100均の材料で燻製器を作る方法

まず最初に、タルトレット型の底を外して、その上に粉ふるいを重ねます。

さらにその上から、ステンレス食器ミニボウルを逆さまに重ねればOK!

とっても簡単♪

燻製チップはタルトレット型の底の部分に入れて、燻製にしたい材料を粉ふるいに乗せる形になります。

100均商品で作った燻製器で早速調理開始!

100均の材料で作った燻製器で早速調理開始!

今回燻製にしたのは、ファミリーマートで購入できる食材♪

燻製にした食材・北海道6Pチーズ
・ソーセージ
・卵

ゆで卵を簡単に作ってみたい方は、【電子レンジでゆで卵を作る方法】を参考にしてみてね!

①食材を下ごしらえする

100均の商品で作った燻製器で燻製にしたい食材を下ごしらえする

まずは、チーズに軽く塩コショウを振っていきます。

ソーセージやゆで卵など、燻製にしたい食材をまな板に乗せたら、そのまま涼しい場所に置いて少し乾燥させます。

燻製は表面に水分があると美味しく作れないから、この一手間が大切♪

②燻製器をセットする

燻製器をセットする

①の食材を乾燥させている間に、100均で購入した商品たちを燻製器としてセットしていきます。

まずは、フライパンか鍋の底にアルミホイルを敷いておきます。

そして、底を外したタルトレット型をセット!底の部分にふたつまみ程度の燻製チップを入れます。

そしたら、タルトレット型の上に粉ふるいを乗せます。

③燻製開始!

燻製器をセット

表面を乾燥させた①の食材を、②の粉ふるいの網の部分に乗せていきます。

乗せたら、燻製チップから煙が出るまで強火で加熱!

煙が出てきたら、スレンレスミニボウルで蓋をして、弱火に。

10分程度待てば完成です♪

燻製中は、煙や火に注意してね!

100円均商品で作った燻製を実食レポ!

100円均商品で作った燻製を実食レポ!

出来上がった燻製からは、燻製のいい香りが♪

一番楽しみにしていたチーズを早速食べてみると、トロトロでほんのりと燻製の風味が口の中に広がります。

そして、中がとろとろで美味♡

でもちょっと燻製の風味が少ないかも…。

卵とソーセージも同じように、本格的とまではいかないけれど、燻製の風味を楽しむことはできました!

燻製初心者の方や、まずは気軽に作ってみたい方におすすめです♪

本格的に作ってみたい時には?

本格的に燻製を作る方法

「本格的な燻製を作りたい!」
「手間や値段はかかっても大丈夫♪」

という方は、しっかりとした燻製器を使うのがおすすめです。

▼人気の燻製器をチェックしてみる!


コールマン(Coleman) スモーカー コンパクトスモーカー 約直径23.5×20.5(h)cm 2000031269

また、コンロが面倒な場合には、電池で使用できる燻製器も!本格的というまではいきませんが、燻製の風味を気軽に楽しむことはできるのでおすすめです!

▼電池式の燻製器をみてみる♪

 
ハンディスモーカー 燻製風 ポータブル 燻製器 電池式 【スモークチップ付き】軽量 コンパクト クッキングメーカー くんせい 燻製料理 スモーク料理 スモーキング 【メーカー半年保証】 r002

【おまけ】100均商品で燻製器を作ってみた成功までの失敗談をご紹介

100均商品で燻製器を作ってみた成功までの失敗談

今回、燻製が出来上がるまでには2つの失敗談が…。

ここでは、そんな失敗談をご紹介していきます。

ぜひ、失敗せずに作れるように、参考にしていただけたら嬉しいです。

パターン①サイズ違い

燻製 失敗

まず最初に、網を使って燻製を作ろうとルンルン気分で100均へ。

何事もなく、ルンルン気分で網を買ってルンルン気分でお家へ帰宅。

ルンルン気分で写真をとって、ルンルン気分で網に食材を乗せるぱんつねずみ。

ワクワク〜♪

いざ、火をつけて蓋をしようとして気づく…。

蓋ができないー!!

蓋をしようとすると、食材と蓋がごっつんこ。

先ほどまでのルンルン気分が一気に消え去る…うぅ(T . T)

網を使用する場合は、フライパンの上に乗るサイズではなくて、フライパンの途中で止まるサイズの網が必要でした…。

落ちてもダメだし、乗ってもダメなのでサイズ感が難しい…。

パターン②火加減

ぱんつねずみは考えました。網を使う以外の方法を。

そこで思いついたのが、今回ご紹介した方法です。

早速ルンルン気分で100均へ。ルンルン気分でお家に帰宅して今度は無事にセット完了。

いざ、火をつけて見守る。

見守る。

見守る…

いつまでたっても煙が出ない…(T ^ T)

原因は、ガスコンロの仕組みに。

我が家のガスコンロさんは、高温になると自動的に強火から弱火にしてくれる、安全第一思考のガスコンロさんでした。

なので、いつまでたってもチップから煙が出ない…。

でも、そんな安全第一思考の優しいガスコンロさんの性格を一変させてくれるのが、「高温調理ボタン」

3秒間押すことに成功すれば、高温になっても無視してくれる性格に。

早速押すと、無事にチップから煙が!!

いつまでたっても煙が出ない方は、ガスコンロさんの性格をチェックしてみてくださいです。

100均商品で、気軽に燻製づくりを楽しんでみて♡

100均商品で、気軽に燻製づくりを楽しんでみて

今回は、100均の材料で燻製を作る方法や失敗談をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

本格的な味とまではいきませんが、100均の材料で作った燻製器でも燻製の風味を楽しむことはできます。

安くて、より身近に燻製を楽しむことができるので、ぜひ100均商品で燻製づくりを楽しんでみてはいかがでしょうか♪

▼この記事が少しでも「役に立ったな」と感じてくれた方は、画像↓をタッチしてぱんつねずみを応援してくれたらうれしいのです🐭♡▼

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

▼ツイッターもやっています。良かったらフォローしてくださいです♪🐭▼

またねっ♪

関連記事一覧