大豆ミートの美味しい戻し方をご紹介!食べてみた感想もレビュー

レシピ

どうも!ぱんつねずみ(@pantunezumi)です🐭

今回は、栄養が豊富でダイエットや筋トレ中にもおすすめな大豆ミート(大豆のお肉)の美味しい戻し方と、実際に食べてみた感想をレビューしていきます。

「大豆ミートの美味しい戻し方を知りたい!」という方は、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

▼大豆ミートの栄養や種類についてはこちらから

大豆ミートを美味しく戻すために用意するもの

大豆ミートを戻すために用意するものは、以下の5つ!

用意するもの・大豆ミート100g
・お水500cc
・ザル
・鍋
・ボウル

今回は、100gの大豆ミートを使いましたが、お好みの量でOKです。お水の量も大豆ミートの量によって調節してください。

大豆ミートの戻し方

大豆ミートの戻し方

調理時間:15分程度

①鍋にお水を入れて、沸騰させる

①鍋にお水を入れて、沸騰させる

まず最初に、お鍋にお水を入れて沸騰させていきます。

沸騰させている間に、大豆ミートを100g測っておきます。

今回使用したのは、nichieさんの大豆ミートです。アマゾンで購入しました!

700gと大容量で、チャック付きなので保存もしやすくおすすめ♪

③茹でる

③茹でる

お鍋のお湯が沸騰し始めたら、①の大豆ミートをお鍋に入れていきます。

中火で茹でていると、すごくモコモコの白い泡が出てくるので、吹きこぼれないように、火加減を調節しながら5分間茹でていきます。

④ザルにあげて、よく洗う

④ザルにあげて、よく洗う

5分たったらお鍋の火を止めて、火傷しないように注意しながら、ザルにあげて水で冷まします。

ある程度冷めたらお鍋に再び水を入れて、そこに茹でた大豆ミートの入ったザルを入れて、水の中でもみ洗いしていきます。

洗っているとお水が濁ってくるので、水が濁ってきたら新しい水に変えます。

ここで丁寧に洗ってあげることで、大豆特有の香りを和らげることができるよ!

⑤絞って水気をきる

⑤絞って水気をきる

3回ぐらい水を変えて洗ったら、ザルを鍋から取り出して、大豆ミートをしっかりと絞って水気をきっていきます。

ボウルに、水気をきった大豆ミートを入れて、軽くほぐしてあげたら完成です!

nichieの大豆ミートの気になるお味は?

nichieの大豆ミートの気になるお味は?

見た目は完全に、そぼろのような感じ♪

早速食べてみると、戻す前に比べると大豆特有の香りは消えましたが、それでも少し大豆特有の香りがしてしまいます。

なので、そのまま使うよりは、しっかりと大豆ミートに下味をつけてお料理に使ったり、カレーなどの濃い味のお料理に使うのがおすすめです♪

焼きそばに使ってみると、ほとんど大豆の風味は消えており、本当にお肉のような食感が楽しめました!

戻した大豆ミートの保存方法

戻した大豆ミートの保存方法

大豆ミートは乾物なので、チャックをしめて冷暗所で保管しておけば、賞味期限はだいぶ持ちます。

大豆ミートの賞味期限

写真は今回使用した、nichieの大豆ミートの賞味期限になります。

また、1回1回茹で戻すのが面倒な場合は、週末などにまとめて茹で戻しておくのがおすすめです。

小分けしてラップで包んで、冷凍保存しておけばOK!

冷凍しておけば、使いたいときに解凍するだけで使えて、とっても便利です。

ぜひ、食生活の中に大豆ミートを取り入れてみて♪

ぜひ、食生活の中に大豆ミートを取り入れてみて♪

今回は、大豆ミートの美味しい戻し方や、保存方法などについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

大豆ミートは一見手間がかかるようにも見えますが、一度にたくさん茹で戻して冷凍しておけば、使いたいときに使いたい分だけ使うことができます。

栄養豊富で、ダイエットや筋トレ中にもおすすめな食材なので、ぜひ食生活の中に取り入れてみてはいかがでしょうか♪

▼この記事が少しでも「役に立ったな」と感じてくれた方は、画像↓をタッチしてぱんつねずみを応援してくれたらうれしいのです🐭♡▼

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

▼ツイッターもやっています。良かったらフォローしてくださいです♪🐭▼

またね!

関連記事一覧