歯ブラシのサブスク7選!価格やサービス内容を徹底比較

どうも!ぱんつねずみ(@pantunezumi)です🐭
皆さんは、今話題のサービス「サブスク」をご存知でしょうか?
サブスクとは、定期的に商品が届くサービスのことで、コスメから食料品まで様々なものがあります。
そんな中、最近では日用品のサブスクが話題に!
中でもおすすめなのが、歯ブラシのサブスク!
歯ブラシはコンビニなどで気軽に購入することができますが、肝心なのは交換時期!
1ヶ月を過ぎた歯ブラシは、ばい菌の住処に!しっかり汚れも落ちにくくなるよ!
でも、定期的に歯ブラシを交換するのって面倒…。
そんな時に役立つのが「歯ブラシのサブスク」なのです♪
今回は、そんな歯ブラシのサブスク7選と、それぞれのサービスの内容や価格を徹底比較していきます。
①歯ブラシのサブスクが気になっている方
②歯ブラシを定期的に購入するのが面倒な方
それでは早速、ご紹介していきます!
もくじ
- 1 ①月280円 !電動歯ブラシのサブスク「ガレイドデンタルメンバー」
- 2 ガレイドデンタルメンバーのメリットとデメリットを紹介!
- 3 ガレイドデンタルメンバーの料金やプランは?
- 4 ②デザイン重視なら「Quip」の電動歯ブラシのサブスク
- 5 「Quip」の電動歯ブラシのサブスクのメリットとデメリット
- 6 「Quip」の料金やプランをご紹介
- 7 ③質重視なら職人の手作り歯ブラシのサブスク「BYTAPS」
- 8 BYTAPS(バイタップス)のメリットとデメリット
- 9 BYTAPS(バイタップス)の価格
- 10 ④クラウドファンディングから始まった歯ブラシのサブスク「Lilly」
- 11 Lillyのメリットとデメリット
- 12 Lillyの価格
- 13 ⑤歯磨きが苦手な方におすすめ!オムロンの歯ブラシのサブスク「Curline」
- 14 Curlineのメリットとデメリット
- 15 Curlineの価格
- 16 ⑥女性におすすめ!歯ブラシと一緒にコスメもゲットできる「サブスクB」
- 17 サブスクBのメリットとデメリット
- 18 サブスクBの価格
- 19 ⑦これから歯ブラシのサブスクを展開する予定!「SNOWHITE」
- 20 歯ブラシのサブスクを利用して、歯の健康を維持しよう!
①月280円 !電動歯ブラシのサブスク「ガレイドデンタルメンバー」

GALLEIDO DENTAL MEMBER(ガレイドデンタルメンバー)は国内で初めての電動歯ブラシのサブスクです。
初回は、「電動歯ブラシ本体+替えの歯ブラシのセット」が届き、2回目からは、替えの歯ブラシが定期的に届きます。
ガレイドデンタルメンバーのメリットとデメリットを紹介!

ガレイドデンタルメンバーの、メリットとデメリットをまとめてみるとこんな感じ♪
・替え歯ブラシは1本280円
・送料無料・保証つき
・充電式だからパワフル
・ポスト投函だから自宅にいなくてもOK!
サブスクを続けると、3ヶ月毎に非売品が貰えたり、12ヶ月目にはカタログギフトのプレゼントもあるよ♪
3回受け取る前に解約してしまうと、解約手数料がかかってしまうので、注意が必要です。
ブラシが大きいから、大人向け♪
新しく子供用ブラシも登場しました!
大人でも、口が小さい女性の方などは子供用ブラシを選ぶのがおすすめ!
詳しくは、こちらの記事を参考にしていただけたら嬉しいです。
▼実際にガレイドデンタルメンバーを利用してみた開封レビューはこちらから♪
ガレイドデンタルメンバーの料金やプランは?
ガレイドデンタルメンバーの料金はプランごとに変わってきて、以下のようになっています。

プランは人数ごとに選べるよ♪
ブラシ1本あたりの料金は、どれも 280円!!
人数に合わせて、配送サイクルと替え歯ブラシの配送本数を選ぶことができます。
3ヶ月間使ってみたレビューは、【歯ブラシのサブスクリプションを3ヶ月使ってみた!感想を徹底レビュー】を参考にしていただけたら嬉しいです。
▼初回本体無料+月280円!公式HPはこちらから
②デザイン重視なら「Quip」の電動歯ブラシのサブスク

Quip(クイップ)の一番の魅力は、そのデザイン!
シンプルでカッコよく、まるで電動歯ブラシ界のAppleのような見た目をしています。
単品での購入もできますが、「サブスクリプションモデル」がおすすめ!
1回目に「電動歯ブラシ本体+替の歯ブラシ+ケース+歯磨き粉+電池」
3ヶ月ごとに「替の歯ブラシ+歯磨き粉 +電池」が届きます。
「Quip」の電動歯ブラシのサブスクのメリットとデメリット

「Quip」の電動歯ブラシのメリットとデメリットをまとめると、以下のようになっています。
デザインがかっこいい
色や材質が選べる
ケース付きなので収納に困らない
子供向けのスターターセットもある
送料無料
子供向けに電動歯ブラシのサブスクを申し込みたい方は、「Quip」がおすすめ!
日本語サイトがない
海外からの配送になるので、届くまでに時間がかかる
電池式
電池式なので、充電式と比較してパワーは劣ってしまうよ。
日本語サイトがないのもデメリット…。
海外の通販サイトを利用したことがない方には、最初にご紹介した、ガレイドデンタルメンバーのサブスクがおすすめです。
「Quip」の料金やプランをご紹介

「Quip」では、まずスターターキットを購入する必要があります。
スターターセットは、フロスをセットにするかや、歯磨き粉をセットにするかなどで変わってきますが、以下のセットにした場合$40になります。
・電動歯ブラシ本体【Metal】
・ブラシ
・歯ブラシ収納ケース
・歯磨き粉
・電池
材質を【Metal】から【Plastic】にすると$25になるよ!
refill planも同時に申し込むことで、$10/3ヶ月ごとに以下のものが届きます。
・替のブラシ
・歯磨き粉
・電池
▼選べる色や詳しい価格は、サイトをチェックしてみてくださいです。
③質重視なら職人の手作り歯ブラシのサブスク「BYTAPS」

BYTAPS(バイタップス)は、職人さんの手作り歯ブラシが届くサブスクです。
職人さんが1本1本手作業でアルミから作り出した持ち手を購入し、定期的にブラシ部分を交換するシステムになっています。
船にも使用されている耐久性のあるアルミで作られているので、お気に入りのペンのように、歯ブラシをずっと使い続けたい方におすすめのサブスクです。
BYTAPS(バイタップス)のメリットとデメリット

BYTAPS(バイタップス)のメリットとデメリットは、以下のようになっています。
・アルミの持ち手は30gでプラスティックよりも安定した磨き心地を体験できる
・天然鉱石配合のブラシなので、水だけでも十分な洗浄力がある
・定期配送は送料無料
・ポスト投函だから、外出中でも大丈夫
・ずっと大切に使うことができる
毎日使うものだから、質を求めたい方にはおすすめ!
職人さんの手作りなだけあって、価格は高め…。
BYTAPS(バイタップス)の価格

BYTAPS(バイタップス)の料金は以下のようになっています。
プラン名 | 料金 | 内容 |
brushing Plan | 初回6,900円(税別) 480円(税別)/月 | 初回…持ち手と替えブラシのセット 毎月替えのブラシを定期配送 |
初回に、持ち手の購入費用が6,900円(税別)がかかります。
持ち手は「Classic silver」と「Sunset gold」の2色から選ぶことができるよ。
定期的に届くブラシも、480円と通常の歯ブラシよりも高めなので、歯ブラシにこだわりたい方におすすめです。
▼BYTAPS(バイタップス)の公式サイトはこちら
④クラウドファンディングから始まった歯ブラシのサブスク「Lilly」

Lillyは、現役大学生の秋山さんという方が立ち上げた、電動歯ブラシのサブスクリプションです。
今話題となっている、「makuake(マクアケ)」という有名なクラウドファンディングから立ち上げられたサービスとなっています。です。
こだわり抜かれたデザインとプランが特徴で、目標出資額の10万円をたった1日で達成した人気のサービスとなっています。
Lillyのメリットとデメリット

Lillyのメリットとデメリットは、以下のようになっています。
・ホワイトニングモードを搭載!歯の白さを求める方に◎
・手磨きの130倍の振動数を誇る超音波歯ブラシ
・送料無料+ ポスト投函だから、外出中でも大丈夫
・本体の色を4色から選べる
・定期便の契約中は、本体永久保証
ホワイト・ブラック・ピンク・ネイビーの4色から選べるよ♪
・価格が高め
・最低6ヶ月の契約が必要
・個人が運営している
・ブラシのサイズが選べない
Lillyの価格

Lillyの料金は以下のようになっています。
初回から6ヶ月間 | 2,480円(税込)/月 |
6ヶ月目以降 | 580円(税込)/月 |
ガレイドデンタルメンバーと比較すると価格は高め…。
2ヶ月ごとに替え歯ブラシが届きます。最低でも6ヶ月の契約が必要で、その間の価格は2,480円/月と高めなのがデメリットとなっています。
また、歯ブラシのサイズを選ぶことができないので、お子様や口の小さい女性には△
ただ、これから歯磨き粉がセットで届く定期便のサービスなども予定しているそうなので、これからの進化にも期待のサービスです。
▼Lillyの公式サイトはこちら
【Lilly】
⑤歯磨きが苦手な方におすすめ!オムロンの歯ブラシのサブスク「Curline」

「Curline(ケアライン)」は、体温計や体重計などの医療関係機器で知られている電気機器メーカーで、オムロンの体温計を使っている方も多いのではないでしょうか♪
他の電動歯ブラシのサブスクリプションサービスと大きく違う点が、スマホとクラウド連携を活用した「歯磨き見守りサービス」
オムロンが発売している音波式電動歯ブラシ「HT-B570T」を購入した方に対して、現役の歯科医さんが1人1人に合った適切な歯磨きの方法を提案してくれます。
Curlineのメリットとデメリット

Curline(ケアライン)のメリットとデメリットは、以下のようになっています。
・超小型位置検知センサーが、磨いている位置や歯ブラシの角度を検知してくれる
・歯科医が自分に合った適切な歯磨き方法を提案してくれる
・アプリで分かりやすく、磨き方をサポートしてくれる
・角度を外れると、本体のアラートランプが赤く光って知らせてくれる
歯磨きが苦手な方におすすめのサービス♪
・価格が高め
・歯ブラシ単体での一般発売がされていない
・個人でCurlineを利用する場合には、Curlineを導入している歯科医院で診察をうける必要がる。
気軽に始めたい方には、△
Curlineの価格

Curlineを使うには、1ヶ月目に電動歯ブラシ本体の価格+Curlineアプリの利用料金がかかります。(2ヶ月目からは、Curlineアプリの利用料金のみ。)
音波式電動歯ブラシ「HT-B570T」本体 | 27,000円(税別) |
Curlineアプリの月額利用料金 | 2人まで:無料 3人から:1,000円 |
音波式電動歯ブラシ「HT-B570T」本体は一般販売されていないので、利用するには取り扱いのある歯科医院で診察を受ける必要があります。
ただ、歯磨きするときに歯科医が登録してくれた磨き方のナビゲートをアプリで見ながら歯磨きできるので、歯磨きに自信がない方には◎
初月は本体が高いですが、最適な磨き方を提案してくれるCurlineアプリの月額利用料金は2人まで無料となっています。
ただ、3人以上の登録から月額1,000円かかってしまうので注意してください。
▼Curlineの公式サイトはこちら
【Curline】
⑥女性におすすめ!歯ブラシと一緒にコスメもゲットできる「サブスクB」

サブスクBは、化粧品や健康食品・日用品などの11カテゴリー160商品以上の中から、毎月気になる商品を自分で3つ選んで購入することができるサブスクリプションサービスです。
商品の中には、サブスクBでゲットすることで100%offになるものも♪毎月選べる商品が追加されているので、飽きずに続けることができます。

そんな豊富な商品の中から、「ソラデーN4YUKI +同色の歯ブラシケース+ワンタフトブラシ1本」も選ぶことができます。

世界15ヵ国特許取得で、光の力と水だけで磨くことができるので歯磨き粉不要!毎月3点選ぶことができるので、歯ブラシと一緒に自分へのご褒美もゲットすることができます。
▼実際にサブスクBを使ってみたレビュー記事はこちら
▼動画はこちらから
サブスクBのメリットとデメリット

サブスクBのメリットとデメリットは、以下のようになっています。
・本体の色は「YUKI(ホワイト)FUJI(ピンク)WAKABA(グリーン)SHIZUKU(ブルー)」の4色から選べる
・日本製
・防水仕様で丸ごと水洗いOK!
・替え歯ブラシのサイズを選べる「極細・コンパクト普通・極細コンパクト」
・いつでも解約OK!
・豊富な商品の中から毎月3つの商品を選べる
歯ブラシがいらないときには、他の商品を選んでもOK!解約の縛りがないのも嬉しいポイント。
・価格が高め
・歯ブラシだけ欲しい方には不向き
毎月3つの商品を選べるので、歯ブラシだけ欲しい方には△
サブスクBの価格

毎月3アイテム選べるコース | 5,980円/月→初回980円 |
毎月6アイテム選べるコース | 9,980円/月→初回半額 |
「ソラデーN4YUKI +同色の歯ブラシケース+ワンタフトブラシ1本」の価格は、2965円。
替え歯ブラシは2,000円なので、それにプラスして人気1位の美健紫咲(通常価格3980円)や2位のモリンガインボタニカルボディウォッシュ(4960円)を一緒に選ぶだけでも元が取れます♪
初回半額+いつでも解約OKなので、ぜひ一度お試ししてみてはいかがでしょうか♪
▼サブスクBの公式サイトはこちら

⑦これから歯ブラシのサブスクを展開する予定!「SNOWHITE」

まだ、サービスは未発表ですが、これから歯科医と連携して患者の悩みに合わせた歯ブラシのサブスクを展開する予定なのが、「SNOWHITE」(スノーワイト)です。
「SNOWHITE」(スノーワイト)は、新潟大歯学部の学生さんたちが2020年に立ち上げたベンチャー企業で、これからが楽しみな企業さん♪
サービスの内容が公開されたら、このページでも詳しくご紹介します。
▼SNOWHITEの公式HPはこちらから
歯ブラシのサブスクを利用して、歯の健康を維持しよう!
今回は、歯ブラシのサブスクを4つご紹介してきましたがいかが、でしたでしょうか?
歯や歯ぐきの健康を維持するためにも、歯ブラシのサブスクは効果的!
月280円で始められる歯ブラシのサブスクもあるので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか♪
ピカピカ歯ブラシで、しっかり汚れを落とそう!
▼この記事が少しでも「役に立ったな」と感じてくれた方は、画像↓をタッチしてぱんつねずみを応援してくれたらうれしいのです🐭♡▼
にほんブログ村
▼ツイッターもやっています。良かったらフォローしてくださいです♪🐭▼

またねっ!