世界一のアップルパイ「mille mele」を実食!価格や店舗、美味しい食べ方や温め方もレポ

どうも!ぱんつねずみ(@pantunezumi)です🐭
今回は、TBSテレビ「櫻井有吉 the 夜会」や「ザワつく!路線バスで寄り道の旅」で紹介されてメディアや口コミでも話題!「mille mele」のアップルパイを実食レビューしていきます。
味はもちろん、美味しい食べ方や温め方、価格や購入できる店舗などもご紹介♡「mille mele」のアップルパイが気になっている方は、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。
▼こちらの記事もおすすめ!
世界一のアップルパイ「mille mele」ってどんなアップルパイ?

mille meleのアップルパイは、数々の世界大会でNo1であり続ける巨匠、マルコ・パオロ・モリナーリが素材選びから製法の隅々までこだわってたどり着いたアップルパイです。
本店があるのは、鎌倉の鶴岡八幡宮様の参道・若宮大路。現在では、SAなども含めて日本各地に11の店舗があります。
店名であるmille mele(ミレメーレ)はイタリア語で、「1,000の林檎」という意味なんだそう♪今回は、福岡県福岡市マイング博多にある博多店で購入してきました!
世界一のアップルパイ「mille mele」を開封

まず最初に、世界一のアップルパイ「mille mele」のパッケージはこんな感じになっています。真っ赤な箱と白色のロゴが印象的なデザイン♡お店も赤を基調としたデザインになっていて、とってもおしゃれでした!
丁寧に梱包してくれるので、手土産にもおすすめ♪

店頭で購入した場合の消費期限は、当日含め冷蔵保存にて3日間です。当日中に食べるなら、常温保存でもOKとのことでした!

さっそく開けてみると、こんな感じで半月形のアップルパイが登場!今回は通常の世界一のアップルパイの他に、いちごとチーズクリームのアップルパイも購入しました。
通販では通常のアップルパイの他に、期間限定のアップルパイとガトーショコラパイを購入することができます。店舗や季節によって品揃えが変わるので、通いたくなるのも「mille mele」の魅力です。
世界一のアップルパイの美味しい食べ方と温め方

「mille mele」のアップルパイは、店頭とお取り寄せで温め時間が違うので、それぞれの美味しい食べ方をご紹介していきますね!
ポイントは最後にトースターで温めること!こうすることで、サクッとした焼きたての食感が楽しめるよ!
世界一のアップルパイ「mille mele」の気になるお味は?

まずは、通常のカスタードアップルパイからパクリ!んー美味しい♡一口食べた瞬間、りんごの果汁とカスタードの濃厚なコクと甘さが口の中に広がります。
パイ生地にはこだわりの小麦とフランス産発酵バターが使用されていて、サクッとした食感とバターの芳醇な風味が口の中に広がります。バニラの香りと卵のコク、ミルクの甘さがギュッと詰まった風味豊かなカスタードクリームと相性抜群!
また、豆乳を乳酸菌で発酵させた豆乳チーズクリームが配合されているので、ワンランク上のアップルパイに仕上がっています。りんごは大きくカットされていて、食べ応えがありボリュームも◎でした!
いちごは甘酸っぱく、チーズは甘塩っぽさのあるアップルパイだったよ!
世界一のアップルパイ「mille mele」のカロリーと価格

世界一のアップルパイ「mille mele」のカロリーと価格は、以下のようになっています。
【栄養成分情報】アップルパイ 1個あたり
エネルギー 301.5 kcal
たんぱく質 2.8g
脂質 18.4g
炭水化物 31.7g
ナトリウム 198.1mg
食塩相当量 0.5g
灰分 0.1g
価格は、500円(税込)だったよ!
世界一のアップルパイ「mille mele」に対するみんなの口コミ
世界一のアップルパイ「mille mele」を購入できる場所
世界一のアップルパイ「mille mele」を購入できる場所は、以下のようになっています。
▼店舗
鎌倉 mille mele ミレメーレ 鎌倉本店 |
鎌倉小町店 |
海老名SA上り店 |
海老名SA下り店 |
談合坂SA下り店 |
軽井沢 mille mele ミレメーレ |
双葉SA上り店 |
浅草 mille mele ミレメーレ |
沖縄 mille mele ミレメーレ |
川越 mille mele ミレメーレ |
博多 mille mele ミレメーレ |
▼通販
「mille mele」はこだわりが詰まったアップルパイ♡

今回は、「mille mele」のアップルパイを食べてみた感想やみんなの口コミ、カロリーや価格などをご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか♪
「mille mele」のアップルパイは、豆乳チーズクリームが配合されているのでまろやかで優しい風味♡何層にも折り重なって生まれるサクッと食感は必見です♡
お店ではもちろん通販でも購入することができるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
▼この記事が少しでも「役に立ったな」と感じてくれた方は、画像↓をタッチしてぱんつねずみを応援してくれたらうれしいのです🐭♡▼
にほんブログ村
▼ツイッターもやっています。良かったらフォローしてくださいです♪🐭▼

またね!