【ママ必見!】実は栄養機能食品 ポケモンカップ麺の栄養や味を紹介
どうも!ぱんつねずみ(@pantunezumi)です🐭
みなさん、ポケモンのカップ麺ってご存知ですか?
ピカチュウがドアップで描かれている、とっても可愛らしい見た目のカップ麺で、一度は目にしたことがある方も多いのではないでしょうか?
お母さんやお父さんの場合は、お子さんから「これ食べたいのぉぉぉー!」とおねだりされた経験がある方もいらっしゃるかもしれません。
でも、カップ麺って体にいい印象があまりなくて、子供に食べさせるのは…?自分でもあまり食べたくない…と避けている方も多いのではないでしょうか?
しかし、ポケモンカップヌードルは「栄養機能食品」で子供の成長に必要なカルシウムがたくさん含まれていると言われています。
今回は、「栄養機能食品」のことやポケモンカップヌードルの味・価格や栄養についても詳しくご紹介していきます♪🐭
・ポケモンのカップ麺の味や栄養・価格について知りたい方
・栄養機能食品について知りたい方
・ポケモンのカップ麺と一緒に食べるといい食べ物と効果を知りたい方
それではさっそく、ご紹介していきます!
ポケモンカップ麺も対象の「栄養機能食品とは?
栄養機能食品とは、ビタミンやミネラルなど、特定の身体の健全な成長、発達、健康の維持に必要な栄養成分の補給をするために利用される食品のことです。
栄養機能食品として販売するためには、以下の2つを満たしている必要があります。
①1日当たりの摂取目安量に含まれる当該栄養成分量が定められた上・下限値の範囲内にある
②栄養機能表示だけでなく注意喚起表示等も表示している
栄養機能食品は、商品によって大豆が豊富に含まれていたり食物繊維が豊富に含まれていたりと、特化している栄養が違います。
ポケモンのカップ麺の場合は、カルシウムが豊富に含まれている、カルシウムに特化した栄養機能食品です。
カルシウムは子供の成長に欠かせない栄養だよ♪
ポケモンカップ麺の内容量とカロリー
ポケモンカップヌードルは、1999年から販売されているミニカップ麺です。
現在は「シーフード味」と「しょうゆ味」の2つの味が定番となっています。
商品名 | ポケモンヌードル しょうゆ味 |
内容量 | 38g |
エネルギー | 152kcal |
タンパク質 | 3.6g |
脂質 | 4.4g |
カルシウム | 316mg |
1日あたりのカルシウムの栄養所有量の45%が、1食分に含まれてるよ♪
ポケモンのカップ麺を食べてみた!
今回は、ポケモンカップヌードルのしょうゆ味を食べてみたのです♪
ピカチュウが、どどーん!と描かれているパッケージ…可愛い。
これは通常バージョンのパケージだけど、お正月バージョンや劇場版バージョーんなど、期間限定でパッケージが変わることもあります♪
そして中にはシールが入っています♪
ぱんつねずみは子供の頃、ポケモンパンのシールを集めてて、ポケモンパンばっかり食べてたなぁー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
今回のシールはイーブイだったよ♡
お湯を注いで3分待ちます。
カップ麺は小さめだけど、待ち時間は変わらないみたい。
3分待って蓋をあけると、湯気がもくもく。
ピカチュウのかまぼこが相変わらず可愛い♡
スープ
魚介のうまみと香ばしいしょうゆの風味を合わせ、オーソドックスで食べやすいスープに仕上げました。
引用元:ポケモンヌードル|サッポロ一番
魚介のうま味が合わさっていると書かれているように、確かにしょうゆ味ですが、魚介の風味が感じられるスープです。
カロリーも脂質も低めで、油っぽくなくあっさりと食べやすかったです。
ぱんつねずみはあっさりとしたスープが好きなので、このスープも好きでしたが、こってり派の人には不向きの味かなと思います。
麺
麺はツルツルとした麺で、細めです。
子供でもちょっと物足りない量で、小腹が空いた時のおやつにぴったりの量という情報があったのですが、なぜかぱんつねずみはお昼ご飯に食べてちょうどいい量でした。
具材
具材は、かまぼことコーンが入っています。
かまぼこは可愛くてなかなか食べられなかったけれど、最後に頑張って食べました。
スープも麺も量も満足だったのですが、コーンがしなしなで、そこだけ残念でした…。
ポケモンカップ麺はカルシウムを補う時にぴったり!
今回は、ポケモンカップヌードルについてご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
カップヌードルといえば体に悪いイメージが強い方も多いかと思いますぬが、ポケモンカップヌードルにはカルシウムが含まれています。
もちろん毎日食べるのはNGですが、たまに食べるにはおすすめです。
また、ポケモンのカップ麺と一緒に小魚やアーモンド・サラダやりんごなどを食べることで、バランスよく栄養を取ることができると言われています。
詳しくは、公式サイトをチェックしてみてください♪
美味しいから、ぜひ食べてみてね🍜
▼この記事が少しでも「役に立ったな」と感じてくれた方は、画像↓をタッチしてぱんつねずみを応援してくれたらうれしいのです🐭♡▼
にほんブログ村
▼ツイッターもやっています。良かったらフォローしてくださいです♪🐭▼
またねっ♪