【ヤマザキ】ふんわりとろけるスフレフロマージュを実食レビュー!価格も紹介
どうも!ぱんつねずみ(@pantunezumi)です🐭
今回は、コンビニやスーパーなどで購入することができる、ヤマザキ製パンの「ふんわりとろけるスフレフロマージュ」をご紹介していきます。
カロリーや価格、みんなの口コミなどもご紹介していくので、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。
それではさっそく、ご紹介していくね!
【ヤマザキ】ふんわりとろけるスフレフロマージュを開封♪
まず最初に、ヤマザキ製パンの「ふんわりとろけるスフレフロマージュ」のパッケージはこんな感じになています。
デンマーク王室御用達ブランドアーラフーズ社のクリームチーズを使用しております。
Arla BUKOクリームチーズ85%(チーズに占める割合)
とのことで、とっても美味しそう♡
アーラフーズ社とはデンマークにあるヨーロッパの乳製品メーカーのことで、チーズや牛乳、バターなどの乳製品を製造しています。
アーラフーズ社の商品は、北欧やヨーロッパ、アジアなど世界各地へ輸出されていることでも有名です。
しかも、アラーブコクリームチーズコンテストのマスプロ部門で準優勝しているスイーツ♪これは期待できそう!!
さっそく開けてみると、こんな感じで谷折りになったトレーに入っています。
側面は、クリーム色で、表面はこんがりとしたきつね色♪もうすでにチーズのいい香りがしてきます。
大きさは直径5cmから6cmほどの大きさで、1人で食べるにはちょうど良さそうなサイズ♪
丸い形で、上にはソースのようなものがかけられていて艶があり、光に当たると反射してキラキラ綺麗です。
半分にカットしてみると、スフレ特有の「しゅわしゅわー」という音が!!
ナイフを入れただけでわかる、しっとり感♪ですが崩れたりせず、ちょうどいい硬さ。
断面も美しい♡
気になるお味は?
さっそく一口パクリ!!
んー美味しい!口に入れた瞬間、濃厚なクリームチーズの風味が口の中いっぱいに広がります。
クリームチーズがとっても濃厚ですが、レモンのような爽やかな風味もあるのであっさりとしていてスプーンが進みます。
口当たりはとっても滑らかで、チーズのようにクリーミー♪ゆっくりと舌の上でとろけていくような、贅沢な食感が楽しめます。
まるで専門店のような味わいの、スフレフロマージュでした!!
【ヤマザキ】ふんわりとろけるスフレフロマージュのカロリーと価格
スーパーやコンビニなどで購入することができる、「ふんわりとろけるスフレフロマージュ」のカロリーと価格は、以下のようになっています。
栄養成分表示 1個あたり
熱量 | 226kcal |
タンパク質 | 5.5g |
脂質 | 14.3g |
炭水化物 | 18.7g |
食塩相当量 | 0.3g |
価格は、1個あたり248円(税込)となっています。
【ヤマザキ】ふんわりとろけるスフレフロマージュに対するみんなの口コミをチェック!
ヤマザキ製パンのふんわりとろけるスフレフロマージュは、コンビニとは思えないスイーツ
今回は、ヤマザキ製パンのふんわりとろけるスフレフロマージュをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか♪
ヤマザキ製パンのふんわりとろけるスフレフロマージュは、クリームチーズがとっても濃厚で、舌の上でとろける食感がたまらないコンビニで買えるとは思えない本格的なスイーツ♡
アーラブコクリームチーズコンテストでも準優勝しているスイーツなので、気になる方はぜひ、チェックしてみてはいかがでしょうか♪
▼この記事が少しでも「役に立ったな」と感じてくれた方は、画像↓をタッチしてぱんつねずみを応援してくれたらうれしいのです🐭♡▼
にほんブログ村
▼ツイッターもやっています。良かったらフォローしてくださいです♪🐭▼
またね!