スキンフードの人気パック2種類を徹底比較!効果や使い方も紹介
どうも!ぱんつねずみ(@pantunezumi)です🐭
今回は、野菜やお米・フルーツなどの体にいいものをお肌にもという想いから作られた、トータルコスメティックブランドSKINFOOD(スキンフード)の大人気パック2種類をご紹介していきます。
①ブラックシュガーマスク
②ライスマスク
どちらもSKINFOOD(スキンフード)の人気商品だよ!
それぞれに違う効果とメリット・デメリットがあるので、実際に使ってみて比較していきます。
「どちらを使えばいいのか迷っている」
「そもそもSKINFOODのパックの使い心地って?」
「正しい使い方を知りたい」
という方は、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。
パックの効果を知る前に知っておきたいSKINFOOD(スキンフード)の魅力
SKINFOOD(スキンフード)とは、60年以上のノウハウを生かして生まれた、韓国のスキンケアブランドです。日本向けの通販サイトもあり、ネットで気軽に購入することができます。
SKINFOOD(スキンフード)は、素肌が喜ぶFOOD(食べ物)から生まれた化粧品をコンセプトにしています。
食べ物を食べるときと同じように、色や香り、感触を楽しみながらスキンケアやメイクを楽しむことができます。
面倒なスキンケアも、楽しみながら行うことができるように工夫されてるよ♪
スキンフードのパック2種類を使ってみた!
今回ご紹介するのは、スキンフードのパックの中でも大人気の、ブラックシュガーマスクとライスマスクです。
名前の通り、ブラックシュガーは黒砂糖から、ライスパックはお米からできているパックになっています。
実際に使ってみたので、それぞれ比較していきます。
ブラックシュガーマスク
まず最初に試してみてのは、ブラックシュガーマスク♪
世界販売個数は3,583万個!
人気の秘密は、栄養素が豊富なブラックシュガーを使っていること♪
ブラックシュガーの高浸透圧や吸収、保湿力を生かしたスクラブは、多くの女性の間で話題になっています。
普通肌だけではなく、脂性肌やニキビ肌など、トラブルに悩む肌でも使える優れものだよ♪
さっそく使ってみました♡
蓋を開けてみると、黒砂糖をしっとりとさせたようなスクラブがぎっしり詰まっています♪
実際に触ってみると、テクスチャは硬めで、ひとつひとつの粒は大きめでザラザラとしています。
早速、500円玉ぐらいの量を手に取り、顔全体に塗ってみると…顔が茶色に!
パック中は、誰にも見つからない1人空間で行うのがおすすめです。
塗るときは、肌を傷つけないように優しく撫でるように塗るのがポイントです。
私はザラザラが逆に気持ちよかったのですが、スクラブの粒々が少し痛いなと感じる場合は、ぬるま湯を足して少し柔らかくしてから使うのがおすすめです。
そのまま10分から15分程放置したら、優しくマッサージしながらぬるま湯で洗い流します。
洗い流すと…
肌の古い角質が落ちて、スベスベ肌になったのが実感できました!!
鼻の黒ずみが気になっていたのですが、ブラックシュガーパックを取り入れるようになってから、目立ちにくくなりました!
角質や毛穴が気になる方に、おすすめのパックです♪
ライスマスク
ライスマスクにはお米のようにお肌をつやつやにしてくれる効果があります。
その秘密は、ライスマスクに含まれている米ぬかの成分にあります♪
玄米を精米するときに出るお米の種皮や胚の部分の粉のことで、ビタミン、ミネラル類などの栄養素を豊富に含んでいます。
米ぬかは保湿にも優れているので、乾燥肌の方にもおすすめです。また、透明感を引き出してくれる効果もあるので、肌のガサつきが気になる方、くすみが気になる方にもオススメなパックです。
さっそく使ってみました!
蓋を開けてみると、お米のように真っ白なスクラブが詰まっています。
そっとすくうと、ブラックシュガーの硬さとは真逆で柔らかいテクスチャ。重力でとろ〜と落ちてしまうぐらいの柔らかさです。
手の甲に広げてみると、透明なつぶつぶがたくさんあるのがわかります。硬くはなく、ぷにぷにとした感触でした♪
さっそく、お粥のようなパックを顔に塗っていきます♪
匂いはほとんど無く、つぶつぶ感触を楽しみながら塗れました!
全体に広げたら10~15分放置♪
ぬるま湯で洗い流すと、ブラックシュガーとはまた違う仕上がりに。
毛穴の変化は感じられませんでしたが、肌がワントーン白くなり、その後に化粧水をつけると、いつもよりしっかりとお肌に浸透してくれました!
スキンフードのパックはライスとシュガーどちらがおすすめ?
実際に2種類のパックを使ってみて、効果やメリットデメリットをまとめてみました!
どちらを買おうか迷っている方は、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。
テクスチャを比較
使い心地にも関わってくるテクスチャは、画像のようになっています。
ブラックシュガーは硬めですが、お湯や化粧水などで、自分好みの硬さに調節することが可能です。
その為、自分好みにアレンジして使いたい場合は、ブラックシュガーがおすすめ♡
しかし、忙しい朝に使いたくてそんな時間がない場合や、肌が弱く柔らかいテクスチャの方がいい場合は、お粥のようなテクスチャのライスパックがおすすめです。
効果を比較
パック選びで一番重要になってくる効果を比較すると、上の図のような違いがあります
お肌の角質や、毛穴汚れなどを取り除きたい場合は、ブラックシュガーがおすすめです。
逆に、くすみを取り除きお肌に透明感や白さを求めたい場合は、ライスをチョイスするのがおすすめです。
自分のお肌の悩みに合わせて、セレクトしてみてね!
スキンフードのパックを購入できる場所
今回ご紹介した、スキンフードのパックは以下の場所で購入することができます。
▼楽天市場
>>スキンフードブラックシュガーウォッシュオフマスク
>>スキンフードライスマスクウォッシュオフ
▼Amazon
>>スキンフード ブラックシュガーマスクウォッシュオフ
>>スキンフード ライスマスク ウォッシュオフ
まとめ買いならQoo10がおすすめ!
シュガーとライス両方試してみたい場合にもおすすめだよ♪
スキンフードの人気パックは、お肌の悩みに合わせて使い分けてみて♪
今回は、スキンフードの人気パック2種類をご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
それぞれに違った効果があるので、お肌の悩みに合わせて使い分けるのがおすすめです。
今回ご紹介したスキンフードのパックは、週2日でOKなので曜日ごとに使い分けるのも◎
感触も楽しみながらケアできるパックなので、気になる方はぜひ、試してみてはいかがでしょうか♪
▼この記事が少しでも「役に立ったな」と感じてくれた方は、画像↓をタッチしてぱんつねずみを応援してくれたらうれしいのです🐭♡▼
にほんブログ村
▼ツイッターもやっています。良かったらフォローしてくださいです♪🐭▼
またね!