玉ねぎを切るときに涙がでる人に読んでほしい!玉ねぎが目にしみない方法

レシピ

どうも!感動する映画を見るとすぐに泣いてしまうぱんつねずみです🐭

さっそくですが、玉ねぎさんの怖さを知っていますか?玉ねぎさんは人の心を動かさずして涙を流させるという、まだ人間には手に入れられていない能力を持っています。

ぱんつねずみも、子供の頃はそんな玉ねぎさんからの攻撃に泣いていました。

だけど、20歳を過ぎたある日、母ねずみのお手伝いで玉ねぎを切っていると、あれ?不思議。玉ねぎが目に沁みなくなったのです。

「わぁ!大人になったのかな!」

と、喜んでいたのもつかの間。

隣では、母ねずみが目を瞑ったまま「痛いー」と叫んでいました。

・・・年齢は関係なかったみたい(・・)

では、なぜぱんつねずみが玉ねぎ攻撃を受けなくなったのか・・・。

今回は、その謎をご紹介していきます。

先に謝っておきます。メガネまたは、裸眼の方々、ごめんなさい。

そもそも玉ねぎが目に沁みる原因ってなに?

まず最初に、みなさんはなぜ、玉ねぎが人の心を動かさずして、私たちに涙を流させることが出来るのか、その原因をご存知でしょうか?

玉ねぎには「硫化アルリ」と呼ばれる成分が入っています。その硫化アルリと呼ばれる成分が、空気中に拡散されることによって目が痛くなったり、沁みて涙が出てくるのです。

つまり、私たち人間の口からも、硫化アルリを放出することができるようになれば、人の心を動かさずして涙を流させることができるようになるのです!

・・・それは難しくても、空気中に拡散された「硫化アルリ」を鼻や目の粘膜に入れないようにすることで玉ねぎが目に沁みるのを防ぐことができるのです。

玉ねぎが目に沁みて涙が出るのを防ぐ方法

ゴーグルをつけたり、鼻にティッシュを詰めたりして、玉ねぎと戦った経験がある方も多いのではないでしょうか?

ぱんつねずみもそのひとりなのですが、大人になってからは、免疫ができたのか、玉ねぎが全く目に沁みなくなりました。

そんなある日、るんるん歌いながら玉ねぎを切っていたら・・・。

そう、玉ねぎさんが完全に油断していたぱんつねずみに、攻撃してきたのです。

「どうして!?」

パニックになる、ぱんつねずみの頭の中。

そしてあることに気づきました。

そう、この日はコンタクトではなくメガネを装着して過ごしていたのです。

ここに、すべての解決策がありました。

玉ねぎが目にしみるのを防ぐにはコンタクトレンズがオススメ!

玉ねぎが目にしみるのを防ぐ方法は、コンタクトレンズをつけるだけ!

たったこれだけで、玉ねぎ攻撃のあの痛みから逃れることができるのです。

コンタクトレンズの種類は、ハードの方が玉ねぎの刺激を受けにくいと言われています。ですが、ぱんつねずみの場合、ソフトレンズにも関わらず効果があったので、個人差があるようです。

また、普段から玉ねぎは野菜室で冷やして保管しています。それも、硫化アルリの攻撃を受けなくなった理由のひとつなのかもしれません。

実際に、玉ねぎは調理前の2時間前から冷蔵庫に入れておいて冷やしておくと沁みにくくなると言われています。

コンタクトレンズの実際の効果

メガネ派or視力抜群な方々へ

ごめんなさい。

メガネ派または、視力抜群でコンタクトレンズはつけないよーという方々、はゴーグルになります。

でも、お部屋の中でゴーグルは恥ずかしいという方のために、他の方法もご紹介しておきます。

①玉ねぎを温める

先ほども、冷やすことで玉ねぎが目に沁みにくくなるとご紹介しましたが、逆に温めることでも、玉ねぎ攻撃を防ぐことができます。

皮を剥いた玉ねぎを、電子レンジで30秒〜1分程度加熱することで、硫化アルリが「プロピルメルカプタン」という物質に変化するのです。

こうして、硫化アルリを別のものに変身させてしまうことで、玉ねぎが目に沁みるのを防ぐことができます。

お手軽にできるので、ぜひ試してみてくださいね。

②切り方を工夫してみる

みなさんは玉ねぎを切る時に、どのように切っていますか?

「適当に切っている」

という方も多いのではないでしょうか。

でも、玉ねぎを切る前に、少しだけ玉ねぎさんと目を合わせてみてください。そうすると玉ねぎさんに縦に線画入っているのがわかると思います。

これはシワではなく、「繊維」と呼ばれているものです。

この、繊維と同じ方向に合わせて切ることで、細胞の破壊を最小限に抑えて、それと同時に、硫化アルリの発生も最小限にできると言われています。

ですが、みじん切りの時には、どうしても繊維をズタズタにしてしまうことになってしまうので、先ほどご紹介したように温めるなどして対処する必要があります。

玉ねぎの簡単な皮の剥き方

おまけに、ぱんつねずみがいつも行なっている玉ねぎの簡単な皮の剥き方をご紹介しておきます。

「皮が剥きにくくて困っている」

「皮を剥くのに時間がかかってしまう」

という方は、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです♪

材料

玉ねぎ1個

作り方

まず最初に玉ねぎの側面を切り落とします。写真のような感じで2箇所包丁で切ります。

切り落とすことができたら、次は写真のように、中心から垂直に縦に切っていきます。

あとは、皮を端から剥げば、綺麗に皮を剥くことができます。

 

玉ねぎなんて怖くない!

今回は、玉ねぎが目にしみる原因や対処法、そして玉ねぎの簡単な皮の剥き方についてもご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?

玉ねぎは切ると目に沁みるので、玉ねぎを切るのが苦手な方も多いのですが、コンタクトをつけていると目にバリアができて、目に沁みにくくなります。

個人差があるので、みんなに効果があるとは言えませんが、実際にコンタクトをつけることで目に沁みなくなったという方も多いです。

また、コンタクトをつけていない裸眼の方は、玉ねぎを温めたり冷蔵庫で保管しておくことで目に沁みにくくなると言われています。

これにも個人差はあるかと思いますが、玉ねぎを切る際にはぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

またねっ♪

関連記事一覧