鉄分が不足しがちな女性に◎ローソンの低脂肪乳を飲んでみた♪

どうも!ぱんつねずみ(@pantunezumi)です🐭
今回は、ローソンで購入することができる「低脂肪乳 鉄分+カルシウム入り」を飲んでみた感想と栄養や成分についてご紹介していきます。
「ローソンの低脂肪乳って美味しいの?」
「普通の牛乳と比較して、どのぐらい脂肪分が低いの?」
と気になっている方は、ぜひ参考にしてみていただけたら嬉しいです。
ローソンの低脂肪乳を飲んでみた!

牛乳パックといえば青色のイメージがありますが、ローソンの低脂肪乳のパッケージはピンク色♪
文字や牛乳瓶のイラストも可愛くて、思わず惹かれてしまうデザインになってるよ!
さっそく牛乳をコップに注いでいきます。

低脂肪乳なので色が薄いのかなと思ったら、牛乳よりほんのちょっと薄いかな程度で、牛乳だと言われて出されても気づかないほど違いはありませんでした!
気になるお味は?

さっそく一口飲んでみると…
「あれっ?美味しい…」
薄いのかなーと心配していたのですが、意外と美味しかったです!!
味は普通の牛乳と比較するとやっぱり薄めではありますが、全然水っぽくなく、牛乳があっさりとして飲みやすくなった感じでした。
あとは、普通の牛乳よりも甘みが強く感じました。
牛乳が濃厚で嫌いなかたは、逆にこっちの方が飲みやすいんじゃないかなと思うぐらい美味しかったよ!
ローソンの低脂肪乳に対するみんなの口コミをチェック!
ローソンの低脂肪乳は、牛乳じゃない⁉︎

牛乳は、牛乳・加工乳・乳飲料の3つに分類されているのですが、ローソンの低脂肪乳は「乳飲料」に分類されています。
乳飲料とは乳製品や生乳を主原料とした上で、カルシウムやビタミンなどを加えて栄養を強化したり、果汁やコーヒーなどを加えて味付けしたもののことをさします。
ローソンの場合は、「カルシウムやビタミンなどを加えて栄養を強化したもの」に当たります。
実際に、商品名にも「鉄分+カルシウム入り」と書かれています。
どんな人にローソンの低脂肪乳はおすすめなの?

牛乳パックにも書かれているように、コップ2杯で1日分の鉄分とカルシウムが摂れます。
鉄分は、月経やダイエットによる偏食などで、女性が特に不足しやすい成分。
鉄分が不足すると疲れやすくなったり、肩こりや動機息切れの原因になってしまいます。
カルシウムには骨を丈夫にしてくれる効果があり、よりカルシウムを吸収できるようにビタミンDも入っています。
これらを踏まえた上で、ローソンの低脂肪乳はこんな方におすすめ!
・鉄分が不足しやすい女性の方
・加齢によってカルシウムの吸収率が衰えてきた方
ローソンの低脂肪乳の栄養成分をチェック♪

ローソンの低脂肪乳の栄養成分は、コップ一杯(200ml)当たり以下のようになっています。
エネルギー | 74kcal |
タンパク質 | 6.0g |
脂質 | 1.2g |
炭水化物 | 9.7g |
糖質 | 9.7g |
食物繊維 | 0g |
食塩相当量 | 0.27g |
カルシウム | 340mg |
鉄 | 3.4mg |
葉酸 | 120μg |
ビタミンD | 2.75μg |
ビタミンB12 | 1.2μg |
普通の牛乳のカロリーは200mlあたり138kcal・脂質は7.83なので、カロリーや脂質を抑えたい方にもおすすめです。
でも、味はトップバリュの無脂肪牛乳(種類別も脂肪牛乳です)の方が美味しかったので、美味しさを求める方は、トップバリュの無脂肪牛乳の方がおすすめです。
トップバリュの栄養成分や味についてはこちらから
トップバリュの無脂肪牛乳は味も美味しくて、脂質はコップ1杯(200ml)あたり0.2gだよ!
ただ、トップバリュの無脂肪牛乳には鉄分やビタミンは含まれていないので、そこだけ注意です。
ローソンの低脂肪乳を飲んでみて♪

今回は、ローソンで購入できる低脂肪乳をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
ローソンの低脂肪乳は乳製品なので、鉄分やカルシウム・ビタミンなどが含まれていて鉄分が不足しがちな女性にぴったり!
脂質やカロリーも普通の牛乳より低いので、それらを抑えたい方にもぴったりです。
牛乳よりあっさりとしていますが美味しいので、ぜひ飲んでみてはいかがでしょうか♪
価格は、158円(税込)です♪
▼この記事が少しでも「役に立ったな」と感じてくれた方は、画像↓をタッチしてぱんつねずみを応援してくれたらうれしいのです🐭♡▼
にほんブログ村
▼ツイッターもやっています。良かったらフォローしてくださいです♪🐭▼

またねッ♪