• HOME
  • ブログ
  • 食品
  • かさの家の梅ヶ枝餅を実食!日持ちや美味しい食べ方、温め方や冷凍できるのかも徹底解説

かさの家の梅ヶ枝餅を実食!日持ちや美味しい食べ方、温め方や冷凍できるのかも徹底解説

食品

どうも!ぱんつねずみ(@pantunezumi)です🐭

今回は、太宰府天満宮の参道にある「かさの家」の梅ヶ枝餅を食べてみた感想をレビューしていきます。日持ちや美味しい食べ方、温め方や冷凍できるのかもご紹介。

かさの家の梅ヶ枝餅が気になっている方は、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

▼こちらの記事もおすすめ!

梅ヶ枝餅が有名なかさの家ってどんなお店?

梅ヶ枝餅が有名なかさの家ってどんなお店?

太宰府天満宮の参道には、太宰府の名物梅ヶ枝餅のお店がたくさん並んでいます。その中でも、梅ヶ枝餅の老舗として多くのファンがおとづれているのが、今回ご紹介するかさの家というお店です。

創業はなんと、大正11年!旅人を宿泊させ、食事を提供する旅籠(はたご)として始まり、同時に梅ヶ枝餅の販売もおこなって来たそう!

かさの家の梅ヶ枝餅は、もち米とうるち米をブレンドした生地に、上品でほのかな甘さの粒餡を包み込み香ばしく焼き上げているのが特徴♪ シンプルな素材ですがあ、その分生地と餡のバランスにこだわって作られています。

かさの家の梅ヶ枝餅を買ってみた!

かさの家の梅ヶ枝餅を買ってみた!

まず最初に、かさの家の外観はこんな感じになっています。太宰府天満宮の参道にあり、当時の趣を残す日本家屋の店構えが目をひく外観となっています。

かさの家の梅ヶ枝餅を買ってみた!

ガラス越しに、梅ヶ枝餅を焼いている様子を見ることができます。

昔は真鍮の焼き型を使用していたそうですが、昭和30年代から鋳物で作られた焼き型に変わったそう。お餅の梅紋は意登録(梅ヶ枝餅協同組合)

火力とスピードを調節しながら、一つ一つ食感の良い焼き上がりになるように丁寧に作られています。まさに職人の技で、ずっとみてられる♡

かさの家の梅ヶ枝餅を買ってみた!

今回は、お持ち帰りで梅ヶ枝餅を購入しましたが、店内で食べることもできます。

メニューも豊富で、おすすめは「抹茶セット」 梅ヶ枝餅と抹茶をレトロな店内で楽しむことができます。(今度は店内で食べてみたい!)

▼かさの家のメニュー

かさの家の梅ヶ枝餅を買ってみた!
引用元:http://www.kasanoya.com/gallery.html

お値段もお手頃だよ!

かさの家の梅ヶ枝餅を開封

かさの家の梅ヶ枝餅を開封

お持ち帰りした、かさの家の梅ヶ枝餅♪

可愛いロゴとイラストが入った袋に入れてくれました!

かさの家の梅ヶ枝餅を開封

袋から取り出してみると、こんな感じで箱に入っています。今回は、4個購入しました。

お土産にもおすすめです♡

かさの家の梅ヶ枝餅を開封

箱を開けると、梅ヶ枝餅が登場!ひとつひとつ、ビニールで個包装になっています。

かさの家の梅ヶ枝餅は冷凍できる?美味しい食べ方をご紹介

かさの家の梅ヶ枝餅は冷凍できる?美味しい食べ方をご紹介

かさの家の梅ヶ枝餅は、お持ち帰りで固くなってしまっても温め直すことで美味しく食べることができます。

固くなった場合
  • 電子レンジの場合は約30秒〜40秒加熱する
  • トースターの場合は、ラップを剥がして約2〜3分加熱する
簡単!

かさの家の梅ヶ枝餅の日持ちはどれぐらい?冷凍できる?

かさの家の梅ヶ枝餅の日持ちは、お買い上げより常温で翌日となっています。

食べきれない場合は、冷凍で保存しておくことも可能です。その場合日持ちは、家庭用冷凍庫で1ヶ月ほどとなっています。

冷凍にて保存した場合の美味しい食べ方
  • 電子レンジ500W(ラップのまま)
    1個…50秒
    2個…1分30秒
    3個…2分
  • トースター(サクッとした食感にしたい方に○)
    ラップをはがして10分程度温めてください。
    または、電子レンジで30秒温めたあと、ラップをはがして4分ほど温めてください
お好みで
選んでみてね!

かさの家で購入した梅ヶ枝餅の気になるお味は?

かさの家で購入した梅ヶ枝餅の気になるお味は?

電子レンジで温めた梅ヶ枝餅がこちら!翌日でお餅が固くなってしまってたんだけど、電子レンジで温めると、柔らかく復活してくれました!

表面にはこんがりと焼き色がついていて、とっても美味しそう♡もうすでに、おもちの香ばしい香りとあんこの甘い香りがしてきて、とっても美味しそう♪

かさの家で購入した梅ヶ枝餅の気になるお味

さっそくひとくち食べてみると美味しいー!もちっとしたお餅の中に、たっぷりの粒あんが詰まっています。表面のサクッとした部分は香ばしく、もち米とうるち米のシンプルな風味があんこの甘さを引き立ててくれていました。

上品な甘さで、お茶との相性抜群!

シンプルな素材だからこそ、素材本来の美味しさをしっかりと感じられる梅ヶ枝餅でした!

かさの家で購入できる梅ヶ枝餅に対するみんなの口コミ

かさの家で購入できる梅ヶ枝餅のカロリーと価格

かさの家で購入できる梅ヶ枝餅のカロリーと価格

かさの家で購入することができる、梅ヶ枝餅のカロリーと価格は、以下のようになっています。

▼1個(75g)あたり

熱量197kcal
タンパク質3.6g
脂質1.8g
炭水化物41.5g
食塩相当量0.11g

5個入りで750円(税込)だよ!

かさの家の梅ヶ枝餅は通販でも購入できる?

かさの家の梅ヶ枝餅は、太宰府の他に以下の店舗で購入することが可能です。

購入できる場所
  • JR博多駅筑紫口1階 おみやげ本舗
  • 福岡空港国際線ターミナル
    (玉屋、菊ひら、ANAFESTAロビー店、7番ゲート店、SORAE2階出発店)

また、通販でのお取り寄せも可能です。

公式サイトでも購入できるけど、送料がかかるから楽天からの購入の方がお得だよ!

かさの家の梅ヶ枝餅でシンプルながらも素材本来の美味しさを楽しんで♡

かさの家の梅ヶ枝餅でシンプルながらも素材本来の美味しさを楽しんで♡

今回は、かさの家で購入することができる梅ヶ枝餅の味やカロリー、日持ちや美味しい食べ方などをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか♪

かさの家で購入することができる梅ヶ枝餅は、シンプルだからこそ素材や製法にこだわって作られているので、素材本来の美味しさを楽しむことができます。

もちもちで香ばしいお餅と、上品な甘さの粒あんは相性抜群!お持ち帰りはもちろん、店内で食べることもできるので、太宰府へ行った際はぜひ、チェックしてみてください。

▼この記事が少しでも「役に立ったな」と感じてくれた方は、画像↓をタッチしてぱんつねずみを応援してくれたらうれしいのです🐭♡▼

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

▼ツイッターもやっています。良かったらフォローしてくださいです♪🐭▼

またね!

関連記事一覧