【福岡】「昭和レトロ展」に行ってきた!昭和の街にタイムスリップ

どうも!ぱんつねずみ(@pantunezumi)です🐭
今回は、福岡・天神大丸で2025年3月19日(水) から行われている「昭和レトロ展」へ行ってきた感想をご紹介していきます。
昭和レトロ展の内容はもちろん、みんなの口コミや開催期間などの基本情報もご紹介していくので、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。
▼こちらの記事もおすすめ!
昭和レトロ展とは?まずは基本情報をチェック

昭和レトロ展は、昭和30~40年代の懐かしい商店街や縁日を再現した展示イベント!
当時の映画ポスターやアイドルの等身大パネル、駄菓子屋のようなグッズ展示、射的や輪投げなど、昭和の雰囲気を存分に楽しめる空間が広がっています。
こちらの展示は日本各地で開催されていて、過去には東京や神戸でも! 福岡での開催期間は3月24日(月)までと短いですが、ぜひチェックして行っていただけたら嬉しいです。
他の県で行われるときも基本的に内容は似たようなものだから、ぜひ参考にしてみてね!ただ、料金などは変更になっているかもしれないので、公式サイトをチェックしてみてください。
昭和レトロ展ってどんな展示があるの?見どころを紹介
エスカレーターで登って、福岡天神の本館8階催場へ!フロアへ降りた瞬間広がる、昭和レトロな世界♡祝日にいったので、結構人がいました。
無料エリアと有料エリアに分かれていて、無料エリアでは物販を見ることができます。懐かしさを感じるおもちゃや食器などさまざまなアイテムのレトログッズが揃っています。
【出店一覧】
1.内藤ルネ
2.アデリアレトロ
3.エイケンクラシカル
4.フィギュア・昭和玩具「宮森健之商店」
5.オールドノリタケ
6.THE BEATLES×日本伝統工芸品
そして有料エリアでは、商店街再現ゾーンの展示を見たり、縁日コーナーで遊ぶことができます。商店街展示は、撮影スポットがたくさん!また、縁日コーナー(型抜き・射的・輪投げ)のどれか一つを無料で体験することができます。
入場料は1人500円!ただ、通常1回300円の縁日が無料でできるから、実質200円♪
昭和レトロ展へ行ってきた!

さっそく、昭和レトロ展へ行ってきました!お母さんも一緒に行ってきよ♡まずは受付付近にあったパネルの前で、写真撮影!
昭和レトロ展の広告に載っていた赤いうさぎさんに会いたかったけど、いなくて残念。でも代わりに可愛い子に会えたから、後ほどご紹介していきます。
受付で入場料をお支払いすると、レシートをくれます。そのレシートを見せると縁日が1回無料になるシステム。なので、落としたり無くさないように要注意です。

まず入口はこんな感じで、商店街再現ゾーンになっています。スマホで撮ったら、画質まで昭和画質になってしまった。
ずらっと昭和のお店が立ち並んでいます。

ここはレストラン、ペコちゃんが可愛すぎる♡顔ももちろん可愛いんだけど、お洋服もセーラー襟で可愛い♡
ホットケーキが400円。昭和はもっと安いイメージだったので少し高く感じました。

ここはお洋服やさん。

おもちゃ屋さんもありました!

そして昭和のおもちゃもたくさんあって、大好きなファービーがいました!
ずらっと並んでて可愛すぎる♡

いつか、ファービーの体内改造して、chatgptと可愛いテキスト読み上げ音声仕込んで、超優秀ファービーにするのが夢。
そしたら、肩にファービーのせて生活しよう。(ピカチュウかな?)

昭和のお部屋の展示もありました!古いけど、一周回ってオシャレに見えてきます。特に、ストーブが可愛い♡くすみカラーの色合いとか、デザインとか今人気のアラジンのやつに似てる。
明治牛乳のボックスは、お母さんが子供の頃にあったみたいで「懐かしい!」って言ってました!ちなみに、明治の瓶入りの牛乳やコーヒー飲料の販売が3月末で終了しちゃうそう。瓶の調達が難しくなっているそうで、4月以降は紙の容器に切り替えて販売を行うみたいです。瓶入り好きだったから、残念。

あ、そしてみんな大好きキューピーちゃん♡お腹の出具合と、二の腕のぷにぷに感が赤ちゃんらしくて可愛い♡
他にも展示たくさんありました!おもちゃなど、細かいものが多いので、実際に行ってみると、細かいところまで見れて楽しいと思います。
展示品は、ケースに入ってないけど触れちゃダメなものが多かったです。(キューピーちゃんやペコちゃん、自転車など)そのため小さなお子様づれだと、大変かもと感じました。
昭和レトロ展へ行ってきた!縁日コーナーをチェック

縁日は、輪投げか射的、型抜きからどれか一つ無料で体験することができて、私は射的をセレクトしました!射的なんて小学生の頃にお祭りで1回やったぐらい。
撃ち方や球の詰め方は、店員さんが丁寧に教えてくれました。
パリ五輪で有名になった無課金おじさんしか知らないから見様見真似で打ったら、3発中1発当たりました!嬉しいー!!
そしてお母さんは、輪投げに挑戦!お母さんも3回中1回入って、2人ともお菓子をゲットできました!
縁日コーナー楽しかった!昭和のおもちゃ(けん玉やお手玉など)もあってこちらは、小さなお子様でも楽しめそうです!
昭和レトロ展に関するみんなの口コミ
昭和レトロ展へ行ってみた感想まとめ!
看板やポスター、小道具まで豊富で、タイムスリップした気分に!レトロな雰囲気の中で、懐かしいおもちゃやキャラクターと一緒に写真を撮ることができました!
縁日コーナーでは、自分で体験することができて大人から子供まで楽しめます。昭和を知らない世代でも「こんな時代だったんだ!」と楽しめる展示になっているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
まとめ|昭和レトロ展はこんな人におすすめ!

✔ 昭和の雰囲気が好きな人
✔ レトロな写真を撮りたい人
✔ 昔ながらの縁日を楽しみたい人
✔ 家族や友達と一緒に楽しい思い出を作りたい人
昭和の時代を知らない世代でも十分に楽しめるイベントなので、ぜひ遊びに行ってみてくださいね!😊
📍 開催情報
🗓 開催期間:2025年3月19日(水)~3月24日(月)
📍 会場:大丸福岡天神店 本館8階催場
⏰ 営業時間:午前10時~午後6時(最終日は午後5時まで)
💰 入場料:500円(税込) ※未就学児は無料
▼この記事が少しでも「役に立ったな」と感じてくれた方は、画像↓をタッチしてぱんつねずみを応援してくれたらうれしいのです🐭♡▼
にほんブログ村
▼ツイッターもやっています。良かったらフォローしてくださいです♪🐭▼

またね!