バランスパワーは太る?効果やカロリー、みんなの口コミもご紹介
どうも!ぱんつねずみ(@pantunezumi)です🐭
今回は、栄養機能食品として有名なバランスパワーを食べてみた感想をご紹介していきます。味はもちろん、太るのかや効果も徹底解説!
みんなの口コミや栄養成分なども交えながらご紹介していくので、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。
▼こちらの記事もおすすめ!
バランスパワーは太る?まずは基本情報をご紹介
バランスパワーは、健康菓子やウエハース・チョコレートなどを製造している「ハマダコンフェント株式会社」から販売されている、バランス栄養食です。
忙しい毎日の食事の代わりや、スポーツ・勉強時などに手軽に栄養を補給できる栄養機能食品対応の商品となっています。バランスパワーは大きさが手軽で食べやすく、おいしいのも人気の理由。味のラインナップも豊富で飽きなく楽しめるのも魅力です。
でも、そんなバランスパワーですが「太ってしまうんじゃないかな?」と心配な方も多いのではないでしょうか?気になるカロリーや食べ方を、徹底解説していきます。
バランスパワーは太る?会社概要をチェック
会社名 | ハマダコンフェクト株式会社 HAMADA CONFECT CO.,LTD |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 岡屋 英二 |
事業内容 | 栄養機能食品、クッキー、ウエハース、チョコレート、 タルトカップ、パイカップの製造販売 |
所在地 | 【加古川本社】 〒675-0023 兵庫県加古川市尾上町池田850-68 アクセスMAP 【東京オフィス】 〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-3-3 プロスパービル3F アクセスMAP 【姫路工場】 〒672-8059 兵庫県姫路市飾磨区阿成下垣内1260 アクセスMAP 【物流センター】 〒672-8058 兵庫県姫路市飾磨区阿成中垣内7 アクセスMAP |
設立 | 昭和23年4月19日(創業 昭和20年12月) |
資本金 | 9,000万円 |
従業員数 | 285名 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 姫路支社 みずほ銀行 姫路支店 |
関連会社 | ハマダホールディングス株式会社 |
カラダのことを考えた、お菓子や健康食品を販売している会社だよ!
バランスパワーは太るし身体にも悪い?栄養をチェック
さっそくバランスパワーを、購入してきました!バランスパワーは、ドラッグストアやスーパーなどで購入できます。
バランスパワーはダイエット中に食べても大丈夫なものなのか、原材料や栄養成分表示をチェックしながら解説していきます。
栄養価が高いイメージがあるけれど、体に悪いか心配な方も参考にしてみてね!
バランスパワーは太るし身体にも悪い?①カロリーや糖質は高め
裏側をみてみると、ずらっと栄養成分が書かれています。1袋2本入りで、1日の摂取量の目安は2袋4本。1日の摂取量に沿って食べた時のカロリーと糖質は以下のようになっています。
エネルギー | 190kcal |
糖質 | 26.1g |
低糖質やロカボマークがついている食品の糖質は、10g以下に抑えられていることが多いので、糖質・カロリーともに高めでした。
バランスパワーの主な原材料は
- 小麦粉
- 砂糖
- マーガリンやショートニング(油脂)
- 砂糖
- マーガリンやショートニング等の
ダイエットに不向きな、糖質や脂質、グルテンなども含まれているから注意。
バランスパワーは太るし身体にも悪い?②不足しがちな栄養が含まれている
バランスパワーには、日常の食生活の中で不足しがちな鉄やビタミン類が数種類含まれています。バランスパワーの味によってビタミンの種類は違いますが、5〜6種類のビタミンが含まれているのが特徴です。
中でも、バランスパワーは、カルシウムと鉄の2種類が機能表示された栄養機能食品となっています。これは、国が定めた特定栄養成分の量の基準値を満たしている証。
そのため、鉄が不足しがちな女性や、成長期のお子様にもおすすめです。
バランスパワーは太るし身体にも悪い?③飽和脂肪酸が入ってない
飽和脂肪酸とは常温で固まる油のことで、肉やバター、ラードなど動物性の油に多く含まれている成分です。バランスパワーのほどんどの味に、飽和脂肪酸が入っていません。
飽和脂肪酸は摂りすぎると、血液中に悪玉コレステロールが増え、動脈硬化の原因にもなると言われている成分です。
ただ、バランスパワーの「北海道バター味」には飽和脂肪酸が入っているので、飽和脂肪酸を避けたい方は要注意!
少しでも身体にいいものを食べたい方は、北海道バター味以外をセレクトするのがおすすめ!
バランスパワーは太る?太りにくい食べ方を要チェック!
バランスパワーは太りやすいのかな?と心配な方に、太りにくい食べ方をまとめてみました!また、ダイエット時に効果的な食べ方もまとめてみたので、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。
バランスパワーは太る?太りにくい食べ方を要チェック!①摂取量を守る
バランスパワーを取り入れる際は、摂取量を守ることが大切!小さめサイズなので、ついつい食べ過ぎてしまいがち。
バランスパワーの摂取量目安は、パッケージにも書かれています。 栄養機能食品としての栄養成分の必要量の目安でもあるので、食べ過ぎないように要注意です。
バランスパワーの1日の摂取目安量は
6袋バランスパワー | 2袋(4本) |
バランスパワービッグ | 1袋(2本) |
ダイエット目的で取り入れるなら、6袋バランスパワーがおすすめ!
バランスパワーは太る?太りにくい食べ方を要チェック!②朝食に食べる
バランスパワーをダイエット目的で摂り入れるなら、朝食に食べるのがおすすめ!たとえば、今回ご紹介している果実たっぷりバランスパワーは、(1袋2本入)で、95kcal。対して、ごはん一膳(160g)は269kcalです。
白米だけだと摂取できる栄養も限られていますが、バランスパワーならビタミンや鉄分も含まれています。2袋(4本)が摂取目安なので、半分だと少し物足りないかもしれませんが、ちょっぴり我慢。
バランスパワーは案外腹持ちがいいので、物足りなさはありますがお昼までお腹がなったりすることなく過ごせました。パクッと手軽に食べられるから忙しい朝にもおすすめ!
ただし、バランスパワーはあくまで栄養補助を行う食品!栄養バランスを考えながら他の食品も取り入れて、バランスパワーだけに頼りすぎないように注意です。
バランスパワーは太る?太りにくい食べ方を要チェック!③間食として食べる
普段から間食を摂る方は、バランスパワーを間食に置き換えるのがおすすめです。ダイエット中は間食NGだと思っている方も多いかもしれませんが、満足感が得られず挫折してしまう方も多いです。
一般的な間食におけるカロリーの目安は200kcal!果実たっぷりバランスパワーは、1袋95kcalなので目安のほぼ半分で抑えることができます。
一般的には1日に200kcal(キロカロリー)程度の間食が適量だと言われています。引用元:農林水産省
さらに、間食するなら動く前がおすすめ!デスクワークの方なら移動前や、帰宅前に食べるのがおすすめです。
バランスパワーは太る?太りにくい食べ方を要チェック!④有酸素運動中に食べる
バランスパワーは、運動時に不足する糖質を補いつつ、そのほかの不足しがちな栄養も補ってくれる商品。そのため、有酸素運動の途中で取り入れるのが一番効果的です。
有酸素運動は、ウォーキング、ランニング、水泳、自転車何でもOK!楽しく続けられるものをセレクトしてみてください!(もちろん1つを続ける必要はなくて、気分に合わせて変えてもOK!)
有酸素運動では、開始後約20分後から脂肪燃焼効果が高まってくるので30分以上を目安に行うようにすると◎
バランスパワーには、食物繊維が豊富!食物繊維は、水分を吸ってふくらむ性質があるので、水分と一緒に摂取すると腹持ちが良くなるよ!
バランスパワーは太る?実際に食べてみた感想
バランスパワーには様々な味がありますが、私のお気に入りは果実たっぷり味。しっとりとした食感で中にはレーズンがたっぷりと詰まっています。レーズンが苦手じゃなければ、おすすめです。
カントリーマアムに近い食感で、ふわっとした甘さとレーズンの芳醇な風味のハーモニーが◎私はいつも腹持ちをよくするために、コーヒーと一緒に食べています。
レーズンは鉄分も豊富なので、鉄が不足しがちな方にもおすすめ!私自身も貧血気味で鉄の不足が気になっていたのでお菓子感覚で補えるのがとっても助かりました!
食べたら、有酸素運動するようにしてるよ!
▼運動するならチョコザップがおすすめ!私も1年以上続けています♡
バランスパワーは太る?みんなの口コミをチェック
バランスパワーは太る?おすすめフレーバーランキング!
ココア味
定番の人気味で、濃厚なココアの風味が◎大粒のチョコチップが入った、しっとり食感のココア味ソフトクッキーです。
北海道バター味
北海道産バターのコクのある深みが人気♡サクサク食感のショートブレッド風クッキーです。
チョコバナナ味
ほろ苦いチョコレートと、甘いバナナの組み合わせが◎バナナ好きさん必見の味です。
果実たっぷり味
しっとり食感の生地に、たっぷりのレーズンがIN。レーズンの芳醇な風味を楽しめます。
ピスタチオ味
ピスタチオが入った、風味豊かなお味。甘さと塩気のバランスも◎
バランスパワーは太る?食べ比べしたいならネット購入で決まり!
通常はそれぞれのフレーバーのみのセットでの販売になっていますが、通販なら複数の種類をセレクトしてまとめ買いすることが可能です。
まとめ買いなら、味比べもできて送料も無料!お得に購入できるので、ぜひチェックしてみてください♪
賞味期限は製造日から1年間。災害時のストックにもおすすめだよ!
バランスパワーは摂取量目安を参考に効果的に取り入れて♡太るのを予防しよう
バランスパワーは、お菓子感覚で食べることができるのに、栄養補給とカロリーコントロールを両立できる商品。
忙しい日常やダイエット中でも、手軽に取り入れられることができます。味のバリエーションも豊富なので、ぜひ自分好みの味を見つけてみてください。
この記事が参考になった方は、ぜひSNSでシェアしていただけたら嬉しいです♡
またね!
▼ダイエットしたいならこちらの記事もおすすめ!
▼この記事が少しでも「役に立ったな」と感じてくれた方は、画像↓をタッチしてぱんつねずみを応援してくれたらうれしいのです🐭♡▼
にほんブログ村
▼ツイッターもやっています。良かったらフォローしてくださいです♪🐭▼