リュクスのアロマディフューザーを使ってみた!使い方や口コミも紹介
![](https://taberecipe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_4115.jpg)
どうも!ぱんつねずみ(@pantunezumi)です🐭
今回は、楽天市場17部門で1位!水なし・コードレスで使えるリュクスのアロマディフューザーを使ってみた感想をご紹介していきます。
使い方やみんなの口コミ、おすすめのエッセンシャルオイルなどもご紹介!
リュクスのアロマディフューザーが気になっている方はもちろん、 これからアロマディフューザーデビューしたいと思っている方も、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。
▼こちらの記事もおすすめ!
リュクスのアロマディフューザーの基本情報
![リュクスのアロマディフューザーの基本情報](https://taberecipe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_4137-1024x683.jpg)
アロマディフューザー「リュクス」は、水なし・コードレスで気軽に使えるアロマディフューザー♡
お手入れ方法も簡単で、エッセンシャルオイル専用なので、安心して香りを楽しみたい方にもおすすめです。
楽天市場では108週連続1位!アロマ・お香部門をはじめとした17部門で1位を取っている実績もあります。
口コミでも好評のアロマディフューザーだよ!
天然成分100%のエッセンシャルオイルは、とっても少ないそう。
ただ今回ご紹介するお店は、アロマセラピスト提携店だから安心♡
後ほど、天然成分100%のエッセンシャルオイルもご紹介していきます。
リュクスのアロマディフューザーが届いたよ!使い方やおすすめエッセンシャルオイルも紹介
![リュクスのアロマディフューザーが届いたよ!使い方やおすすめエッセンシャルオイルも紹介](https://taberecipe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_4111-1024x683.jpg)
まず最初に、リュクスのアロマディフューザーのパッケージはこんな感じになっています。お花のイラストが描かれていて、箱から可愛い♡
+220円でラッピングもしてくれるから、プレゼントに選ばれることも多いそう♪梱包もとっても丁寧でした!
![リュクスのアロマディフューザーが届いたよ!使い方やおすすめエッセンシャルオイルも紹介](https://taberecipe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_4112-1024x683.jpg)
箱を開けてみると、中には以下のものが入っていました!
![リュクスのアロマディフューザーが届いたよ!使い方やおすすめエッセンシャルオイルも紹介](https://taberecipe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_4118-1024x683.jpg)
ボトルとノズルは最初から本体に取り付けられています。
自分で用意するのは、エッセンシャルオイルだけでOKです。
リュクスで使えるエッセンシャルオイル
![リュクスで使えるエッセンシャルオイル](https://taberecipe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_4144-1024x683.jpg)
まずは、本体にエッセンシャルオイルをセットしていきます。アロマセラピストさん確認済みで、リュクスで使えるエッセンシャルオイルは以下の4つのブランドのもの。
今回は、無印良品のエッセンシャルオイルを使ったよ!
![](https://taberecipe.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
リュクスのアロマディフューザーの使い方
![リュクスのアロマディフューザーの使い方](https://taberecipe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_4115-1024x683.jpg)
まずは、底のノズル取り出し穴に指を入れて、ノズルを取り出します♪少し押すだけで、簡単に取り外すことができます。
次に、ボトルからドロッパーを取り外します。この子を取り外すのがちょっと難しくて時間がかかりました。慣れればすぐに取り外せるかと思います。
あとは、ボトルに直接ノズルを取り付ければOK!詰め替えの手間がないのが嬉しいポイント!ただ、無印良品の容器は直径が合わず使えませんでした…。
同封されている20ml用ボトルに詰め替えれば使えるよ!
![リュクスのアロマディフューザーの使い方](https://taberecipe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_4131-1024x683.jpg)
本体にボトルをセットしたら、あとは電源を入れるだけで使うことができます。充電コードはUSB。パソコンにUSBポートがあればデスクでも充電することができます。
▼iMacにはUSBポートが付いていないので、USBハブを持っておくと便利です♡
![](https://taberecipe.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
▼この子を使えばコンセントでも充電できます。
![](https://taberecipe.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
充電時間は最長5時間。充電中は電源ランプが点滅するので、とってもわかりやすかったです。充電が完了すると、消灯します。
充電さえしておけば、コードレスで使えるのでとっても便利!軽いから、色々な場所に移動させて使えるのも嬉しいポイントでした!
もちろん、充電しながら有線でも使えたよ!
リュクスのアロマディフューザーの気になる使い心地は?
![リュクスのアロマディフューザーの気になる使い心地は?](https://taberecipe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_4132-1024x683.jpg)
実際に使ってみると、タッチパネルで操作できるからとっても使いやすい!ボタンも2つだけで操作できます。
電源ボタン長押し | 電源ON・OFF |
タイマーボタンをタッチ | 未設定:2時間でOFF 1H:1時間でOFF 3H:3時間でOFF 6H:6時間でOFF |
電源ボタンタッチ | 噴射パターンの切り替え 30S:30秒噴射→2分30秒停止 60S:60秒噴射→2分停止 120S:2分噴射→1分停止 |
2回目以降は、前回の設定が反映されるよ!
今回は、無印良品のエッセンシャルオイルを使ったので、60Sで使用してみました!水なしだから、香りがお部屋に広がるまでの時間がとっても早い!
120Sだと、30畳ほどのお部屋の広さにも対応してくれます。音もほとんどないので、寝るときにも大活躍してくれそうです。
また、インテリアと馴染むデザインが◎5種類のカラーから選べるのも、嬉しいポイントでした!
リュクスのアロマディフューザーのお手入れ方法
水タイプのアロマディフューザーの場合、こまめなお掃除が必要になりますが、リュクスは1週間に1回程度のお掃除でOK!
ノズルをエタノールで洗浄するだけなので、簡単にお手入れできます。お手入れが大変そうで今まで購入できないでいた方にもおすすめです。
リュックスのアロマディフューザーに対するみんなの口コミ
リュクスのアロマディフューザーの購入方法と価格
![リュクスのアロマディフューザーの購入方法と価格](https://taberecipe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_4112-1024x683.jpg)
リュクスのアロマディフューザーは、楽天市場から購入することができて価格は以下のようになっています。
▼単品
![](https://taberecipe.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
▼本体+エッセンシャルオイルセット
![](https://taberecipe.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
▼エッセンシャルオイルのみはこちら
![](https://taberecipe.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
模倣品が出回ってるから「グランストック」から正規品を購入してね!
リュクスのアロマディフューザーは初心者さんにもおすすめ!
![リュクスのアロマディフューザーは初心者さんにもおすすめ!](https://taberecipe.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_4140-1024x683.jpg)
今回は、リュクスのアロマディフューザーを使ってみた感想や、みんなの口コミ、使い方や価格などをご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか♪
リュクスのアロマディフューザーは、安心できるエッセンシャルオイル情報を掲載してくれていたり、安全停止装置が付いていたりと、初心者でも安心して使えるアロマディフューザー♡
見た目もおしゃれなので、プレゼントにもおすすめです♪水なしで使えるので、すぐに香りがふわっと広がるのも魅力の一つ♪リフレッシュしたい時やリラックスしたいときにぴったりなので、気になる方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか♪
PR:コエタス様を通じてご提供していただきました!ありがとうございます♡
▼この記事が少しでも「役に立ったな」と感じてくれた方は、画像↓をタッチしてぱんつねずみを応援してくれたらうれしいのです🐭♡▼
にほんブログ村
▼ツイッターもやっています。良かったらフォローしてくださいです♪🐭▼
![](https://taberecipe.com/wp-content/uploads/2020/01/149ACD25-3E61-4B9E-948E-3730B24F4C38.jpeg)
またね!